えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~中国地方編20181025岡山県新庄村
2018年10月25日、岡山県岡山市の友人Mさんの家を出発したえぃじーちゃんは、岡山県西北部の新庄(しんじょう)村に着いた。想定以上に時間はかかったが、これから何回も来る岡山県の下見だと思って国道等を「えぃじーちゃん1号」と走って来た。
で、今日の一枚は、新庄神社の本殿。想定以上の構造美にビックリしました。
さて、今日のぶらり旅に新庄(しんじょう)村を選んだのは、Mさんの家にあった地図に「町並み保存地区」とあったので、この新庄宿とがいせん桜を観たくてやって来ました。ここは「歴史国道出雲街道」「新庄宿・町並み保存地区」「がいせん桜」と一度に観光地3つが一緒になっている。写真も3種混合です。
古代はヤマトとイズモを結ぶ道の”出雲街道”。日露戦争の凱旋を記念して、桜の植樹が行われ、これが現在の”がいせん桜”なんですね。
がいせん桜の葉も赤く色づき始めましたね。
1つ裏通りになりますが、今では珍しい粘土壁の家がありました。
街道脇の水路から水を取り入れ、鯉を買っている家が多いですね。
”道の駅 がいせん桜 新庄宿”
大歳神社
新庄神社
お参りしようと思って、さい銭箱を探したんですよ。そしたら、こんな所に
ちょっぴり、紅葉が