えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~中四国編20190331~0401香川県さぬき市&東かがわ市
2019年3月31日子供たちや孫たちを倉敷駅のバス停で見送ったえぃじーちゃん、2回目の瀬戸大橋を渡って、香川県に入りました。ちょっと寒いもんで、なるべく朝の気温が下がらない海の近くでと さぬき市の道の駅津田の松原を車中泊の場所として選びましたが、寒かった。寒かったけど桜は綺麗に咲いていました。4月1日の東かがわ市引田の桜をご覧ください。
写真の枚数が少ないのは、4月1日の朝に「津田の松原」の写真を撮ろうと思っていたんですが、朝うどんの店を探したんですが結局見つからなかったりしたもんで、すっかり松原の写真撮影を失念してしまいました。そんなことで、道の駅です。
結局、ローソンのパンをかじりながら東かがわ市「引田の歴史町並み風の港」に行くことにしたんですが、駐車場がどこにあるのか分からないもんで駅に駐車してしまいました。「歴史町並み」の井筒屋敷の前に観光用の駐車場はあったんですが、もうちょっとわかりやすい案内看板を用意していただきたいですね。まずは、井筒屋敷から
お隣の「かめびし屋」さんは、赤い壁が目印なんですね。
今までの2軒も含めて「引田の歴史町並み風の港」になるんでしょうね。
ちょっと気分転換に桜をはじめ花の写真を
「引田の歴史町並み風の港」にはご推奨の通りがあるんですが、歩いているといろんな所に歴史の匂いがプンプンする建物があるんですね。
積善坊(お寺)さんです。
次回は徳島県の予定です。