えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~中四国編20190401徳島県阿波市&美馬市
寒波が戻ってきて寒いので、少しづつ南に向かおうと考えたえぃじーちゃん、019年4月1日は徳島県徳島市にホテルを予約してお昼ちょっと前に香川県東かがわ市を出発しました。向かった先は徳島県美馬市の道の駅藍ランドうだつ。「うだつ」って、よく「うだつが上がらない」とか、ちょっと小馬鹿にした感じで使われる言葉で、建物の一部とは聞いていたんだけど、具体的にどこかは良く知らなくて勉強しようと思って来たんだよね。今日の最初の一枚は「うだつ」の町並みにあったピンクの桜です。
それでは、徳島県阿波(あわ)市に入ってからの出来事をお話ししますね。お腹の空いていたえぃじーちゃん、徳島県に入ると「たらいうどん」の看板が目に入って我慢できなくなって「かねぎん坂野」さんに入りました。注文したのは「たらいうどんセット」おにぎりと唐揚げもついて1,200円。結局は讃岐うどんの「釜揚げ」と同じでした。でも、結構「名物たらいうどん」の看板はいろんな所にありましたね。
本当に国道に出てすぐに、道の駅どなり がありました。「どなり」は「土成」からで、決して「怒鳴り」からでは無いと思います。
こちらも桜が満開でしたね。
続いては、美馬(みま)市の道の駅藍ランドうだつ なんですが、我々車中泊人にとって大事なのは「食料」の確保と「ゴミ」の処理なんですよね。でも、道の駅に「ゴミはお持ち帰りください。監視カメラで24時間監視しています。」なんて書かれたら、「車中泊のゴミはどうするんだよ!他の道の駅やコンビニにゴミ処理をお願いするのか?車中泊の人間は道の駅を利用するなって言いたいのか?自分の地域の人間も(家庭ゴミの持ち込み禁止)教育できないで観光客を蔑ろにするのか?」っていう感じで、なんか気分が悪いので道の駅は紹介しません。「うだつの町並み」を紹介します。
あらためて、「うだつ」の意味と建物のどの部分か分かりますか?
つまり、この部分ですね。
それでは、「うだつ」のある街並みです。
でも、「うだつ」が無くても、歴史を感じる立派なお屋敷はたくさんありましたね。
町には桜を始め、花がいっぱい咲いていました。