えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~北陸編20190510~11石川県 かほく市&内灘町&津幡町&白山市&加賀市
ちょっとお知らせします。”小川エリ”さん(えぃじーちゃんが応援しているインディズ歌手の一人)が、この度クラウドファンディングを開始する予定です。3月いっぱいで前の事務所を辞め、新たな出発をするに当たり「小川エリ最高のMV(ミュージックビデオ)を作りたい」の一心で、某有名CMを手がけているプロデューサーと映像制作チームにMV作成全てをお願いする費用をクラウドファンディングで皆さんに応援して頂き(お返しの品々は、各コースに応じて)、最高のMVを作成したい意向です。もし、興味のある方は「小川エリ(カタカナです。ひらがなだと別な人になります)おおきにブログ」で検索すると、トップページにURLがあります。
と。言うことで、2019年5月10日石川県羽咋市を出発したえぃじーちゃんは、高速道路の無料区間「のと里山海道」を愛車「えぃじーちゃん1号」と一緒に走っていました。かほく市の道の駅高松に行くためです。地図で見たとき随分高速PA(パーキングエリア)と近いなぁと思っていたんですが、実際は一体型でした。PAと道の駅が合体しているんですね。地元に余分な負担が無いから良いことですよね。
道の駅の駐車場
続いては、内灘(うちなだ)町の道の駅内灘サンセットパークです。
河北潟と河口付近
気になったポスター発見。内灘町と北海道の羽幌町・猿払村とは昔から人的交流があったそうで、今回、内灘町の”能登いしる”、羽幌町の“甘海老”、猿払村の“ホタテ”がコラボレーションしたラーメンが出来たとのこと。
お店は 小五郎食堂
”帆立 海老 ラーメン”1,100円なんですが、えぃじーちゃんの好みは、もっと麵かためなんで・・・”いしる”と”帆立”と”海老”の出汁がコラボレーションして、と想像していたんですが、ちょっと・・・
続いては、津幡(つばた)町の道の駅倶利伽羅(くりから)源平の里に到着です。歴史的な何かがあるところは良いですね。見ていて心がワクワクしてきますね。次来たときはここ見たいなぁ、あそこ見たいなぁって思っちゃいますね。
それで、もうちょっと愛車「えぃじーちゃん1号」のサブバッテリーに充電したいと思って、白山(はくさん)市の道の駅めぐみ白山まで走りました。ここは新しい道の駅で駐車場も広く、レストランも7時閉店とまずまずで、トイレも綺麗と風呂以外は文句のない施設なんですが、素晴らしい施設に頭がおかしくなってしまい、写真がこれだけしか撮影してないなんて・・・・・
で、変な”しでかし”は忘れて、11日の車中泊ヶ所、加賀(かが)市の道の駅山中温泉ゆけむり健康村のご紹介です。
こちらが、日帰り温泉兼プールなどの健康施設
風呂に入って、温かい夕食を作ってくれて、最高ですね。
次回は金沢市の予定です。