2019年5月24日えぃじーちゃんは、愛車「えぃじーちゃん1号」と一緒に九州は福岡県福岡(ふくおか)市内を走っている。大濠(”おおほり”が正解なんですね。おおぼりと間違って憶えていました。)公園は見つかったが、駐車場への入り方が分からない?何とか護国神社と公園の間の駐車場に入れて、テクテク歩いて見学です。
えっ「何で福岡に来たの?」って、聞くの?。それは、ガールズスタイルと言うグループに居る緒方晴香さんが「福岡でライブやるから来てね。」とのお誘いがあり、鼻の下を伸ばしながらやって来ました。それと、60年近く歌と無縁の生活だったもんで、自分にどんな歌が合うのか勉強も兼ねてやって来ましたよ。現在の一推しは”小川エリ”さんですね。いろんな場面を歌にしてくれますよ。
今日の一枚は舞鶴公園汐見櫓近くの堀の”黄色い睡蓮の花”ですね。
それでは、大濠公園のご紹介です。
最近よくアオサギさんと出会いますね。
水路で小魚が一所懸命に遡上しようとしてました。
大濠公園の隣の舞鶴公園です。えぃじーちゃんのイメージでは、「福岡城址公園」の方がすんなり入るんだけどね。
「潮見櫓」で公開しているんですが、看板を見ると「福岡城に50近くあった櫓の一つ、1956年再移築されましたが、平成3年再調査の結果潮見櫓ではないと考えられている」との事なので、将来的には本物の「潮見櫓」に替わっているんでしょうか?
潮見櫓に隣接の下之橋御門です。
下之橋御門を抜けると紫陽花と睡蓮が咲き、陸上競技場の横には花壇がありました。
長屋門です。
名島門です。
天守跡ですね。
天守からの眺めです。
護国神社側に下りていくと、ひっそりと井戸や門があるんですね。
お城と言えば、”石垣”ですね。福岡城の石垣特集です。
次回も福岡県福岡市と高速道路のサービスエリアをご紹介の予定です。