えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~ちょっとだけ九州編20190524福岡県福岡市②&古賀市
2019年5月24日えぃじーちゃんは福岡県福岡(ふくおか)市中央区に向かうバスの中で焦っていました。「5時半にはバスを降りてライブ会場を探さなきゃ」って思っているのに、時計は5時20分まだ福岡市内の高速道路の上だ。5時40分ようやく中央郵便局のバス停で降りてライブ会場に電話したり、近所のおじさんに聞いたりして6時2分到着。ちょっと遅れてライブも始まった様で、最初のアーティスト”misato”さんがお話をしているときに会場に滑り込んだ。
今日のライブ会場は写真撮影は禁止みたいで、タイムテーブルの中に写真撮影タイムがあるんですね。カメラはリュックの中に仕舞っておこう。
えぃじーちゃんを誘ってくれた”緒方晴香”さんも歌って。「お楽しみ企画」の時間へ。出演者の皆さんがゲームをしたりして、盛り上げてくれます。ガールズスタイルのライブだと思っていたんですが、メンズスタイルの”大山裕”さんもオンステージで、やっぱり男性と女性の声量の差は感じましたね。
撮影タイムです。”緒方晴香”さんは左の白黒の縦縞ワンピース。中央は”misato”さん。右が”大山裕”さんです。
そんなことで、物販タイムもあっと言う間に終わり、さようならの時間です。
で、お腹も空いたので、中州でラーメンを”味玉ラーメン”800円。普通の味だったんだけど、店員同士が悪口の言い合いと言うか、口げんかみたいな感じになったんで、旨くないラーメンになちゃったなぁ。
まだ、日中のお話をしていなくて、お昼前に福岡城の舞鶴公園を出て、博多山笠の出発地となる”櫛田神社”に来ました。とりあえずは腹ごしらえと言うことで、この大衆食堂の感じがプンプンする食堂へ。注文は”スタミナ定食”750円。大満足。
櫛田神社です。
山笠ですね。
赤い実がいっぱい付いていました。
えぃじーちゃんにも”ミ”が付く様に、”やきもち”120円
近くの「川端通り」商店街を歩いてみました。博多言葉が良いですね。
山笠の模型なんですね。本物だと思いました。
翌、2019年5月25日ちょっとブログの資料も溜まってきたので、古賀市の九州自動車道古賀SAで整理中。
お昼に”佐世保バーガー”食べちゃいました。