えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~中四国編20190528忘れ物の島根県出雲市
ちょっとお知らせします。”小川エリ”さん(えぃじーちゃんが応援しているインディズ歌手の一人)が、クラウドファンディングを5月18日から開始し、残りの期間が1ヶ月を切りました。3月いっぱいで前の事務所を辞め、新たな出発をするに当たり「小川エリ最高のMV(ミュージックビデオ)を作りたい」の一心で、某有名CMを手がけているプロデューサーと映像制作チームにMV作成をお願いする費用をクラウドファンディングで皆さんに応援して頂き(お返しの品々は各コースに応じて)、最高のMVを作成したい意向です。もし、興味のある方は「小川エリ(カタカナです。ひらがなだと別な人になります)おおきにブログ」で検索すると、トップページの下の方にURLがあります。
2019年5月28日えぃじーちゃんは島根県出雲市に戻ってきた。前回5月20日に来たときは、出雲大社にお参りしたら即石見銀山に向かっちゃったんだけど大事なことを忘れていたんだよね。「灯台参観記念スタンプ帳」ってあって、北は青森県から南は沖縄県まで全部で16灯台あるんだけど、出雲市の日御碕(ひのみさき)灯台をぶらり旅するのを忘れちゃっていたんだよね。
日御碕灯台は、明治33年から3年の歳月をかけ築造された。灯塔の外側は硬質石材、内側はレンガの二重構造となっている。灯台の高さ43.65mは東洋一。
内側のレンガです。
さて、百六十数段の階段を登りますよ。
ようやく階段を登り切りました。
灯台の上からの眺望です。
灯台も良いんですが、海岸線の切り立った崖と青い海が綺麗ですね。朝出発した広島県は結構良い降りの雨、出雲に入るまで時々雨の天気だったんですが、えぃじーちゃん”晴れ男”だったんでしょうか?
お昼は”日御碕ドライブイン”で、海鮮丼1,450円
出雲市の道の駅大社ご縁広場 ですが、できたばっかりなんでしょうかね?なんとなくなんですが、落ち着かない雰囲気の道の駅でしたね。
ローソンも景観に配慮したんですね。看板というかネオンの色が普通と違いますね。