えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~突然の東海編20190620三重県四日市市
このグログを書いているのは、2019年6月26日。東京は晴で暑くなってきたが、西日本では雨が降り始めたようですね。梅雨前線と熱帯低気圧と連続しての降雨ですから、災害には十分注意して、自分の体が一番と考えて行動をお願いします。
2019年6月20日長野県長野市を出発したえぃじーちゃん。高速道路の長野自動車道から中央自動車道に入って、東名高速道路・伊勢湾岸自動車道と乗り継いで三重県は四日市市に向かっている。思い起こせば、5月30日広島県福山市で開催の”浅羽由紀さん”のライブで福山市のファンの皆様による、曲名「藤色の風」福山(意表突き)バージョンを見て、小川エリさんに”意表突き”を試したもんで、お返しに浅羽由紀さんにも”意表突き”してみたいの一念で長野市から四日市市まで走ってきたんだよね。浅羽由紀さんのファンになったのか?”意表突き”のファンになったのか?良く自分でも理解していないが、楽しいライブコンサートだったんですよ。
左手に1stアルバム「Revived Force(自分の力を取り戻すストーリー全8曲)」、右手に2ndアルバム「Belover Soul(自分の魂に愛を贈るストーリー全10曲)」を持ち、ご自分の心境の変化などについてお話をする浅羽由紀さん。
昨日(前回のブログで)もちょっと書きましたが、浅羽由紀さんもファン同士を仲良くさせるのが本当に上手ですね。「北海道から、えぃじーちゃんが来てくれました」って、えぃじーちゃんの名刺を持って紹介してくれるんですよね。感激ですね。(ごめんなさい。浅羽由紀さんが成熟した美女なもんで、えぃじーちゃん緊張のあまり手が震えてブレブレの写真になっちゃった。真っ直ぐこっちを見てくれたのに!)
そんな優しい浅羽由紀さんのために、ここ四日市駅前BER EASTのマスターはキーボードを新調して、浅羽由紀さんを待っていてくれたなんて、いい話ですよね。そんな心優しいマスターは、入り口にもカッコ良いポスターを
"牛すじカレー"もジックリ・コトコト煮込んだ味ですね。旨かったです。
ちなみに、前回報告のレンズにアイスクリームを垂らしたカメラはこんな写り方です。
ちょっと失礼で、こんな写真出せないですよね。
音楽にはド素人のえぃじーちゃん(自慢じゃ無いですが、小・中学校と音楽の成績5段階評価の2以上無し、高校は授業すら無し)が、こんな話をするなんておこがましいんですが、去年2回ほど聴かせて頂いたんですが、何かの不満か?ストレス?を体全体で唄や演奏にぶつけている。野球で言ったら、ちょっと角のあるボールで渾身のストレートを投げ込んでくるイメージだったんですが、今年は、何か全体的にフワッって感じに包まれるというか?ちょっと古いですが、星飛雄馬が最後の頃投げた大リーグ〇号みたいな変幻自在な変化球と言うか?いずれにしても、優しいイメージのピアニストに大変身ですね。娘に言うと「お父さん。それは、きっと恋だよ。」と言うんで、今度浅羽由紀さんに逢ったら、聴いてみますね。「恋なの?」って。
浅羽由紀さんの右後方の纏(まとい)に注目です。なんと、福山さんというカッコ良い男性の手作り作品とのこと。纏も良いけど福山さんの格好良さも四日市で確認してね。
浅羽由紀さんと椛島恵美さんのWグランドピアノ バースデーツアーを予定していて、東京12月15日荻窪クレモニアホール13:30~ 3,500円(ゲットしました。) 名古屋12月22日ららぽーと みなと アクルス 島村楽器 セミナールーム 12:00~ 大阪12月28日松屋町YOSHUホール17:00~3,500円 えぃじーちゃんWグランドピアノを聴いてから沖縄行って、お正月は沖縄かなぁ。
次回は、愛知県の予定です。