えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~東海編20191019~20静岡県⇒岐阜県
新東名高速静岡サービスエリアを2019年10月19日出発したえぃじーちゃんと愛車「えぃじーちゃん1号」。今日は絶対に岐阜県まで入るんだって気持ちで、頑張って走った来たんだ。モチロン、途中休憩は何回も取ったさ。事故を起こしたくないもん。んでもって、今日はお昼過ぎに岐阜県美濃加茂(みのかも)市のハイウェイオアシスに入ったの、そしたらさ、”環境フェア”ってやってて、いろんな出店があったもんだから、集めたらこれ。
フェアと食べ物の話は、後にさせて貰って、先ずは静岡からのお話し、
昨日のような渋滞は無いが、若干ゆっくり気味のペースに合わせて新東名高速を走って、休憩タイムに愛知県新城(しんしろ)市にある新東名高速道路 長篠設楽原パーキングエリア下りに入ったんだよね。何か聴いたことのある地名だなと思ったら、「長篠の戦」の舞台なんだね。パーキングエリアの外見から、なんとなく雰囲気あるよね
でも、昨日の「飛騨牛カレー」は、ここで買っていないと思うんだよね。
東海環状自動車道に入って、豊田(とよた)市の鞍ヶ池パーキングエリア(店舗コンビニ)
瀬戸(せと)市のせと赤津パーキングエリアに寄ったけど、ちょっと寂しかったなぁ。
(また、カメラのレンズを汚しちゃったんですね。途中で気づいて拭いたんでちょっと不自由をおかけします。ごめんなさい)ハイウェイオアシスと言えば道の駅と併設されている施設ですね。
道の駅ぎふ清流里山公園の入り口です。まずは、昼食の仕入れ状況から
「ごへだ」って言うんですよ。「ごへい餅と一緒だけどここでは”ごへだ”」とのこと
このお母さん、28歳の孫がいるんだって、見えないよね。でも、70歳は越えたって言ってたかなぁ?
牛肉串400円
「あずまる」って、俵型のおにぎりに切れ目入れて、えぃじーちゃんは豚肉と卵焼き入りを買ったけど、いろんなスタイルがあるみたい(ひょっとしたら、「あずまる」って、お店の名前だったのかなぁ)
ここでは、シシ汁とシカ肉の試食。
で、全部合わせると、上の写真。えぃじーちゃんは「草食系シンガーソングライター追っかけブロガー」だと思っていたんだけど、以外と肉食系だよね。
道の駅とフェアの様子を
ブログ書きながら、足湯でゆったりして
夜は、”里山の湯”で汗を流して
夕食は「みそかつ丼」900円