えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~美味しい「ほたてベビー」を探して胆振編20200602
皆さん おはようございます。今日は2020年6月2日に胆振管内まで「ほたてベビー」を探しに行ったお話しをしますね。それで、今日の「便利だと思うシリーズ」はお休みにしたいと思います。
朝の散歩に出かけたら、ちょっと歩いたら霧雨が降ってきて、段々雨粒が大きくなり強くなってきたもんで散歩は中断し、ちょっと考えたんですよ。天気予報では「日中天気は回復し、晴れ間も見えるでしょう」と言うことで、雨の間にドライブしながら久しぶりに「ほたてベビー」を買いに行こうって決めました。下の写真は道の駅 あぷた で撮影したものですよ。
「ほたてベビー」は、北海道虻田郡洞爺湖町のくどう水産 さんで生産されており、ほたて稚貝に砂糖・食塩・調味料などで味付けしてあり、そのまま食べても美味しいし、炊き込みご飯もお勧めですね。えぃじーちゃんはクリームシチューやカレーにも入れて美味しくいただいていますよ。
まず、えぃじーちゃんと「えぃじーちゃん2号」は、小樽市の毛無(けなし)峠へ、途中の展望所から小樽港方面の眺めですよ。
もうちょっと走ると「望朝橋」があって、そこの頂上側に駐車場があるので、橋の上から小樽市朝里(あさり)方面をパチリ
で、胆振管内洞爺湖町の道の駅 とうや湖に到着。写真撮影を忘れたんで、2018年の写真ですが・・・・・
「ほたてベビー」はここで購入しました。昼食の「ほたて定食」も。
気になった噂があって、道の駅「とようら」や「あぷた」でも「ほたてベビー」を売ってるらしい。とのことなので、道の駅 とようら へ。ここでは「ほたて稚貝」は売っていましたが、えぃじーちゃんの探すものとは違いましたね。
道の駅 あぷた では「ほたてベビー」を売ってました。
石狩に帰ろうと思って、伊達市から道央自動車道に乗ったんですが、トイレタイムを忘れていて、「有珠山SA」に立ち寄ったところ「ほたてベビー」売っていたんですよ。知らなかった。これで、本州方面に「ぶらり旅」するとき、お土産買うところが増えた。
次回号は、北海道石狩市の6月2日の花を予定しています。