皆さん おはようございます。今日は2020年9月10日北海道空知(そらち)管内長沼(ながぬま)町の報告です。
10日の朝は4時頃にもの凄い雨音で目が覚めました。愛車「えぃじーちゃん2号」の屋根の鉄板を大粒の雨がバラバラとノックしたんですね。ビックリです。もっともその後もちょっと止んだかなぁと思ったら急にバラバラと降ってくる安定しない天気でした。
それでは、行ったところのハイライト写真
長沼(ながぬま)町全体の観光地図ですね。お子様連れだと「ハイジ牧場」もお勧めです。
道の駅 マオイの丘公園
夕張鉄道25号機(手入れは行き届いていますね。ペンキも黒光りです)
ながぬま温泉
屋外ステージ
「いわき」赤字丼・黒字丼・白字丼もある。
では、行ったところをもう少し詳しく
道の駅 マオイの丘公園
ながぬまコミュニティ公園は夕張鉄道25号機・旧舞鶴橋・屋外ステージ・ながぬま温泉・オートキャンプ場などを含む広大な公園です。
旧舞鶴橋は昭和11年陸軍が恵庭(えにわ)市と長沼(ながぬま)町の境の千歳(ちとせ)川に架橋し、平成5年約50年後道々の新たな橋ができ、役目を終えたあとここに移設されたんですね。
ながぬま温泉と屋外ステージ
一度は行きたかった赤字丼の「いわき」
スーパービッグサイズのエビ天が5本。先っぽまで海老で1485円
オレンジ色の実が付いたナナカマド
刈り取り間近な水稲
手前の小豆(あずき)?は緑色ですが、奥の大豆(だいず)?は刈り取りが近いかなぁ
次回号は、北海道空知管内栗山町を予定しています。