皆さん おはようございます。今年2回目の東北青森県のぶらり旅にやって来ました。
昨夜、シンガーソングライターのliveが秋田県でっ。てしか書かなかったんですが、やっぱりちゃんと書こうと思います。2020年10月4日10時~15時 秋田県横手市横手駅前 よこてイーストにぎわい広場で 小川エリさん 風見穏香さん のお二人を始め大勢のアーティストさんが出演しますので、時間を調整してお越し下さい。
それで、今日は2020年9月26~27日の青森県つがる市の報告をしますね。つがる市は、あの宇宙人じゃないかと言われた「中空遮光式土偶」の出土した市として有名ですね。今日のぶらり旅にも登場しますのでお楽しみに。
そんな、つがる市の行ったところのハイライト写真
高山稲荷神社(千本鳥居で有名)
亀ヶ岡遺跡 中空遮光式土偶の出土したところ
つがる市縄文居住展示資料館
中空遮光式土偶のレプリカ
JR木造駅
日本最古のりんごの木 は、コロナで閉園中
道の駅 もりたアーストップ
昼食は道の駅レストランで 裏弥三郎拉麺 880円ちょっと塩っぱかった。
それでは、各々の詳しい写真
高山稲荷神社
つがる市縄文居住展示資料館 今日は職員の方に付ききっりで説明して頂きました。
JR木造駅
駅前にあった つがる市の案内看板を見てたら「最終氷期埋没林」ってあったんだよね。火山灰地層の途中に立木がそのまま封入って感じだったので、行こうと思ってネット検索したら「崖崩れで現場はキレイに見えない状況」って書いてあって断念。残念。
日本最古のりんごの木 の周囲にはりんごがたくさん
道の駅 もりたアーストップ
次回号は、青森県鶴田町を予定しています。