皆さん おはようございます。台風14号は今日11日東北地方に最接近するようですが、どんなコースになるんでしょうね?日本列島に上陸しないで海上を進み続けるようですが、面白いコースというか発生箇所に戻りそうな動きですよね。
今日の報告は2020年10月8日の山形県鶴岡(つるおか)市のぶらり旅なんですが、今日のぶらり旅は複雑な気分で、一部を9日に持ち越したんですよ。詳しくはあとから報告しますが・・・・・
それでは、鶴岡(つるおか)市の行ったところのハイライト写真
鶴岡市立 賀茂水族館1000円 クラゲの水族館ですね。
善寶(宝)寺
鶴岡カトリック教会 天主堂(幼稚園新築工事中)
庄内神社
麦切り 寝覚(ねざめ)屋半兵エ(0235-33-2257) 麦切り大盛800円(薬味はネギとカラシ)味的にはうどんと代わらないが、麵が硬くてコシがあるのが特徴。店に入ってから、8年前ミッチばーちゃんと一緒に来たこと思い出した。
月山の紅葉 なんですが、ネット検索で羽黒山五重塔の0235-62-2355をカーナビに入力して出発したんだけど、道路の案内看板は羽黒山じゃなく月山の方向に、結局月山の8合目に到着。紅葉は鳥海山より綺麗だったけど、複雑ですね。
それでは、各々の詳しい写真を
鶴岡市立 賀茂水族館 クラゲ
クラゲ以外
善寶(宝)寺
山門の彫刻
鶴岡カトリック教会 天主堂
庄内神社
月山の紅葉と眺望