皆さん こんばんは。今回は2020年10月13~14日の福島県猪苗代(いなわしろ)町のぶらり旅の報告になりますね。猪苗代は鎌倉時代まで遡れるんですね。当時は猪苗代さんが支配していたとのこと。やっぱり、猪苗代と言えば猪苗代湖ですよね。この日も猪苗代湖の遊覧船を横目で見ながら、次の目的地に向ってしまうえぃじーちゃんで、そのことに気がついたのは福島(ふくしま)市土湯で昼食を食べているとき。もっとも、土湯が福島(ふくしま)市だと確認したのも、13日の夜でしたね。まあ、猪苗代湖の遊覧船には別な機会をお楽しみに。
そんなことで、猪苗代(いなわしろ)町の行ったところのハイライト写真
野口英世記念館600円
道の駅 猪苗代
達沢不動滝
中津川渓谷
道の駅 つちゆ
きのこ汁付きカツカレー
それでは、各々の詳しい写真
野口英世記念館
記念館の向かいに 世界のガラス館 ってあって、行こうとしたんだけど変なんでバスの運転者さんに聞いたら「最近あいたの見たことない」とのこと。
道の駅 猪苗代 から磐梯山方向
達沢不動滝 って、もしかして?と思ったら、やっぱり「不動尊」さんがいましたね。
中津川渓谷
秋元湖