えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ新潟県新発田市20230511(No689)
皆さん おはようございます。
今日は2023年5月11日そろそろ山形県とか福島県の内陸部に入りたいんだけど、まだまだ一桁台の気温で車中泊には無理なんだけど来週頭くらいから気温が上がって内陸部も大丈夫な気温になるかなぁ。
そんなことを考えながら、新潟県新発田市をぶらり旅してきました。
先ずは『宝光寺』
本堂
『諏訪神社』
本殿
『清水園』清水谷に建立された新発田藩の別邸で「清水谷御殿」だったのが旧名称
資料館は新発田藩の歴史4割、忠臣蔵の堀部安兵衛6割くらいですか
『足軽長屋』
五十公野公園(御茶屋)
五十公野公園(旧知事公館)
『新発田城』表門と旧二の丸隅櫓は江戸時代から現存する城郭建造物。
旧二の丸隅櫓
三階櫓
辰巳櫓
『道の駅加治川』
紫雲寺記念公園内の『深層温泉紫雲の里』で温泉に入って極楽極楽