皆さん おはようございます。
2023年9月15日の歌志内市の空は眩しいばかりの太陽が輝いていましたね。でも、トンネルを抜けた赤平市は霧に包まれていました。朝の気温が低くなって川の水温はあまり下がらないと川霧が立ちこめる場合が有りますね。大体9時前後になって気温が上がってくると霧は晴れますね。
『ズリ山階段(777段)』777段の階段も何とかなるだろうと思って登り始めたんですが、最初の150段くらいは何とか登ったんですが、残りは20段くらい毎に踊り場のようにチョット広いところが有って、そこで休み休み登っていたら30分以上かかって山頂に。
1段毎に番号とお名前(寄付者の?)が
この写真の右下が気になりますね。拡大しました。
赤平名物「がんがん鍋」食べなきゃ。
『北炭赤間炭鉱選炭工場跡』は「ズリ山階段」の登り口にあります。
『赤平市炭鉱遺跡ガイダンス施設』
ちょっと遅れて入ったため、すぐ施設見学へ
掘削機械の展示ハウス
『交流センターみらい』
『寿司の松川』ガンガン鍋
歌志内の「なんこ鍋」は馬のホルモンでしたが、「ガンガン鍋」は豚のホルモン