皆さん おはようございます。今日は2021年7月1日にぶらり旅した北海道根室(ねむろ)市の報告になります。根室市は北方領土からの引揚者が多く住む街として、海産物の花咲ガニや鮭や昆布の産地として有名ですね。そんな根室市の観光地を巡ってきましたのでご覧下さい。
でも、JRの日本最東端の駅は東根室駅なんですね。
日本最東端の納沙布岬に行きました。
ガスっていたので、島は1つだけぼんやりと撮れました。
金刀比羅神社に参拝させていただきました。風がチョットあったもんで風鈴が賑やかに出迎えてくれました。
根室市の御当地グルメ「エスカロップ(バターライスの上にトンカツをonサラダ付き)」を元祖のお店ニューモンブランさんでいただきました。
最後は落石岬灯台。徒歩25分の間に鹿が2~30頭くらいいたような感じですね。
落合岬までの海も北太平洋シーサイドラインの一部ですが、迫力ある海岸線ですね。