2019年4月9日の今日の一枚は、松山城で咲いていた満開の枝垂れ桜のアップ写真です。
前日お酒をいただいたえぃじーちゃん。今朝はちょっと汁物をいただきたくて、松山駅にやって来ました。昨夜友人のTさんが「JR駅に行ったらうどんがあるかもしれない」と言っていたんで来たらありました。店内のポスターに「さくらうどん470円」とあるので早速注文しちゃった。
うどんも桜でピンクだと思ったら「桜葉の粉末を練り込んだ」って書いてあったよ。
JR松山駅からテコテコ歩いて「城山公園」に到着。
行ってみたら、ここが「二之丸史跡庭園」なんですね。
お城の前に「二之丸史跡庭園」入園料200円です。
矢狭間(やざま:外の兵隊を内に隠れて矢を撃つ穴)や石落としがあると言うことは、二之丸邸は明治5年、火災により焼失したそうですが、この多門櫓(たもんやぐら:矢を納める倉の意味)は江戸時代からそのままなのかなぁ?
防火用水目的と推定される井戸です。
こちらは、飲料水用の井戸ですね。
「二之丸史跡庭園」の外側からの写真です。
さあ、この階段を昇って山頂の天守に向かいます。
ここからは、天守で入場料510円です。江戸時代に建築・再建された天守や城門・櫓など21棟は重要文化財に指定されています。
登り石垣です。
松山城見学が終わって、JR松山駅方向に歩いていると「濃厚煮干しラーメン」の幟が見えるんですよね。気になって行ってみると「やすまるラーメン大手町店」さん。元々だし屋さんだったので、出汁にはこだわりありとのお話です。
注文したのは「濃厚煮干しラーメン」720円。濃厚な出汁の味に優しいスープの味付けで美味しいラーメンでした。ご馳走様。
次回は、うどん県の香川県の予定です。