えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~いきなり東海編20190603静岡県三島市&熱海市初島
2019年6月3日11時過ぎにえぃじーちゃんは、静岡県三島(みしま)市の”大社の杜みしま”に到着した。えっ、どこ行ってたのって聞く?それは、あとのお楽しみ。目的は、今日も”シンガーソングライター小川エリさん”のライブの応援で、今日はこんな写真が撮れました。小川エリさん本人と幟(のぼり)の小川エリさんのダブルショットですね。
小川エリさんSNSで全国に発信もしているんで、「もうすぐ始まるよ」メールでも打っているのかなぁ。ちゃんと11時半と13時の2回配信だよ。って言ったかな?
去年より看板類は増えたな。
お待たせしました。ライブの始まりですが、ちょっとお知らせします。”小川エリ”さん(えぃじーちゃんが応援しているインディズ歌手の一人)が、クラウドファンディングを5月18日から開始し、残りの期間が1ヶ月を切りました。2019年6月7日20時32分現在58名のご協力で95,5%の達成率になりましたが、100%達成まで頑張りましょう。
3月いっぱいで前の事務所を辞め、新たな出発をするに当たり「小川エリ最高のMV(ミュージックビデオ)を作りたい」の一心で、某有名CMを手がけているプロデューサーと映像制作チームにMV作成をお願いする費用をクラウドファンディングで皆さんに応援して頂き(お返しの品々は各コースに応じて)、最高のMVを作成したい意向です。もし、興味のある方は「小川エリ(カタカナです。ひらがなだと別な人になります)おおきにブログ」で検索すると、トップページの下の方にURLがあります。
「愁いを含んだ美女の写真」が撮れたのかなと思ったんですが、次の日SNSの話では「ブヨ」に刺されて水ぶくれになって、皮膚科に行ってきたって話ですから、心の中では「痒くてたまらん」って思っていたのかも?
風も少しずつ強くなってきました。
1回目のライブが終わり「CDとグッズの売り上げだけで全国を旅している小川エリさんと申します」「物販コーナー宜しくお願いします」で、色紙を買ってくれたお父さんがいました。(本人がブログ出演拒否)
2回目のライブの始まりです。風はもっと強くなりました。
看板が倒れたり、スマホが落ちたりのハプニングは有りながら、2回目のライブ終了。
三嶋大社に行ってきました。まずは、紫陽花
えぃじーちゃん全国に16ヶ所ある「のぼれる灯台」のスタンプを集めながら「ぶらり旅」もしているんだけど、熱海(あたみ)市初島(はつしま)にも初島灯台ってのぼれる灯台が在るんだよね。地図を見ると初島の港から徒歩15分程度だから、7時30分熱海発7時50分初島着。55分港出発8時10分灯台着だが、オープンは9時だろうから、オープン時間を確認して島内散策しよう。10時40分発の船に乗れば12時過ぎに三島着。って計画で船に乗ったんだよね。船から熱海のお城が見える
出航です。
初島が見えてきました。
予定通り初島灯台まで徒歩で行って、ビックリ。オープンは10時。再度計算すると灯台にのぼると三島到着は13時半”小川エリさんのライブ”終了の時間じゃん!
公園では花が咲いていました。
港に戻ると、こんな悲しい物語が・・・「お初の松」だから初島なのかなぁ
この物語を読んで思ったのは、次の話(若干、えぃじーちゃんの脚本在り)
シンガーソングライターの〇川〇リさんのトークからなんですが、「付き合うなら3Bの男はダメやでー、〇〇師・〇ー〇ン〇ー〇・〇ン〇〇ンの3職種ね。話上手いし、カッコエーけど・・・・・」
この、右近もひょっとしたら「髪結いの亭主」かも 松はこちら
港に行ったら小さな青いお魚がいる。
初島灯台の下見料金として、2,600円はちょっと高かったかな
次回は、御前崎市の予定です。