えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~いきなり東海編20190604静岡県御前崎市&袋井市
ちょっとお知らせします。”小川エリ”さん(えぃじーちゃんが応援しているインディズ歌手の一人)が、クラウドファンディングを5月18日から開始し、2019年6月8日20時6分現在62名のご協力で105%の達成率になりました。本人もご協力頂いた皆様にもっと喜んで頂ける企画を考えたい意向で、6月9日22時よりTwit Castingで作戦会議を開催の予定です。興味のある方ぜひご参加を!!
3月いっぱいで前の事務所を辞め、新たな出発をするに当たり「小川エリ最高のMV(ミュージックビデオ)を作りたい」の一心で、某有名CMを手がけているプロデューサーと映像制作チームにMV作成をお願いする費用をクラウドファンディングで皆さんに応援して頂き(お返しの品々は各コースに応じて)、最高のMVを作成したい意向です。もし、興味のある方は「小川エリ(カタカナです。ひらがなだと別な人になります)おおきにブログ」で検索すると、トップページの下の方にURLがあります。
前日、2019年6月3日静岡県三島市で、”小川エリさん”の”大社の杜みしまライブ”を満喫したえぃじーちゃん。愛車「えぃじーちゃん1号」と一緒に東名高速道路に乗ってどこかのパーキングエリアで車中泊しようと思っていたんですが、古いパーキングエリアだったら小型車用の駐車スペースに大型車がドンドン入ってくるんですよ。軽自動車の「えぃじーちゃん1号」なもんで大型トラックに踏み潰されたら大変と思って、また東名高速道路を走って牧之原サービスエリアで車中泊したんだけど、結果的に大した変化は無いですね。(写真なし)
翌6月4日は、”のぼれる灯台”の御前埼灯台に来ました。御前埼灯台は明治に出来たんですが、その前の江戸時代には”灯明堂”が在ったんですね。
ここでも、紫陽花が咲いていました。
海岸は、俗に言う”鬼の洗濯板”ですね。
御前埼灯台に到着です。
さて、のぼってみますか!出雲市の日御碕灯台より楽にのぼれるでしょう。
最後の出口、リュックサックが引っかかるんですよね。
説明看板では「レンガ造り」って書いてありますが、外側の1ブロックの大きさから考えると、「硬質岩石のブロック積み」が正解だと思うんですが・・・
レンズですね。なかなか撮影困難ですね。
灯台からの眺めです。
この階段の岩の模様が良いですね。何と言う名前の岩石なんでしょう?
灯塔の内側はレンガ積みですね。
続いては、道の駅御前崎です。
もえるゴミのゴミ箱も在るし、施設は新しいし、でも駐車場がお店の裏側なのと、レストランが休業していたのが残念ですね。
もう少し走ってサブバッテリーに充電してと思って、東名高速道路を走って袋井市の小笠パーキングエリアで、ブログアップ作業をしていたんですよ。暑いから後ろのハッチバックを開けていたんですね。そしたら、話しかけて来てくれて、一回お別れしたんですが、こんな差し入れを頂きました。
次回は、岡崎市の予定です。