えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~コロナで巣ごもり 北海道札幌市編20201027
皆さん おはようございます。天気予報では札幌でも今週4日水曜日に雪の予報が出ていますが、今日の報告は2020年10月27日北海道札幌(さっぽろ)市北区の百合が原公園で寒さに耐えながら咲いている花と、色を黄色や赤に変えながら「もうすぐ冬だよ」と教えてくれる木々と、松のようにずーっと濃いグリーンでいてくれる木々と。ですから、今日は赤・黄・緑と空の青とのコントラストをお楽しみ下さいね。そう言えば、前回書き忘れていたんですが、2020年10月31日でブログアップ回数が528回になっちゃっていたんですね。きっと記念すべき500号は10月中旬にアップ済みとなっていたのを気づかずきちゃったんですね。600号は気を付けます。
百合が原公園は1983年から供用を開始し、1986年「’86さっぽろ花と緑の博覧会」(通称:はなはく)が開催されたところですが、現在は公園内で6400種類の植物が育てられ、耐寒性植物3500種類・百合70種類・高山植物600種類など多様な植物を栽培しているんですね。
そんな、10月下旬の百合が原公園をご覧下さい。