えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ福島県柳津(やないづ)町20230516(No695)
皆さん こんばんは。
2023年5月16日後半戦は福島県柳津町。只見川の両岸は結構急峻な地形だが、只見川はゆったりと流れているんですね。
でも、最初に行った『久保田の三十三観音』は久しぶりの山登りで足がガタガタになりました。最後の『圓蔵寺』も階段だったので、足腰ガクガク。今日は湿布のお世話になる日ですね。
『久保田の三十三観音』
「マリア観音」様は左手で十字架を持っていますね。(隠れキリシタンがいたかも?)
藤の花が満開でしたね。桐の花も咲いているなと思ったら「桐箪笥」の看板も
『道の駅 会津柳津』
「柳津ソースカツ丼」を頂いたんですが、「会津ソースカツ丼」はご飯の上にキャベツ千切りがのってカツがのる。だったんですが、「柳津ソースカツ丼」はご飯・キャベツ千切り・たまご・カツなんですね。
これは「ほうれん草+えごま味噌だれ」旨かったので買ってきた。
「柳津ソースカツ丼」(追ソースは不要でした。)
『斎藤清美術館』(展示室は撮影禁止)
版画なんですが、油絵の感じがして、木の木目を活かした版画があって、雪の質感が天才的で・・・
『憩いの館』
『圓蔵寺』(本堂内撮影禁止)