えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~コロナで北国巣ごもり 北海道洞爺湖町編 20200925
皆さん おはようございます。今日は2020年9月25日北海道胆振(いぶり)管内洞爺湖(とうやこ)町の報告になります。洞爺湖(とうやこ)町は名前の通り洞爺(とうや)湖の約半分を占める町ですが、旧虻田町と旧洞爺村の合併でできた町でもあります。そんな洞爺湖(とうやこ)町の道の駅で「みどりちゃん」と言う「緑色のミニトマト」を買ったんですが、最初は「本当に熟しているのかなぁ?」何て思っていたんですが、結構甘みもあるし、美味しいもんですね。
ちょっと前の天気予報では、25日夜台風が北海道最接近なんて言ってたもんだから、倶知安町のホテルに避難することにしたんだけど、熱帯低気圧に変わって進路も大幅に変わったみたいですね。
そんなこんなで、洞爺湖(とうやこ)町の行ったところのハイライト写真
展望台にたくさん行ったから洞爺湖(とうやこ)町の展望特集
洞爺湖展望台
金比羅火口展望台(洞爺湖展望台とは数百m駐車場料1000円)
道の駅 あぷた から、噴火湾と虻田漁港
サイロ展望台
道の駅 とうや湖
それでは、各々の詳しい写真
西山山麓火口散策路 ここは、旧国道230号線が火山活動により沼地に変化したところ
金比羅火口 は宮城県蔵王町の御釜(おかま)みたいで、綺麗な火口ですね。
嫌いな方ごめんなさい。帰り道真っ黒い蛇に出会ったんです。約1m、形はアオダイショウやシマヘビっぽい形なんですが、真っ黒なもんであんまり近づけなかったですね。
道の駅 あぷた
サイロ展望台
とうや・水の駅
次回号は、北海道後志管内真狩村を予定しています。