えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~コロナで巣ごもり 北海道もコロナで大変編 20210503
皆さん おはようございます。シトシトと弱い雨が降っている北海道石狩市の朝ですね。昨日2021年5月2日は曇り時々晴な天気でしたが西風が強く肌寒い感じの一日でしたよ。北海道のコロナ新規感染患者は5月1日までは100人台だったんですが、2日は200人台を一気に通過して326人と過去最大になったそうで、検査体制等が若干縮小する日曜日の発表で300人台、連休のため今後どのような新規患者数となるかは不明ですが、素人考えながら変異型ウイルスが猛威を振るい、無症状の患者や検査を受けていない人が市中を出歩き、感染拡大が止まらないんでしょうね。
札幌市も増加しているんですが、旭川市・函館市・石狩管内などで急拡大している感じがしますね。このままでいたら全道各地方でコロナ患者が拡大して地域医療の崩壊につながる事態が想定されますね。以前から患者が出ている札幌市は数字上ベット数に余裕があるように見えますが実際にはほぼ満員状態とのことで、既に「まん延防止等重点措置」ではなくて「緊急事態宣言」の発出が必要な状態かなと思うし、今後軽症患者病室で酸素マスクを装着した重症患者の治療を行わなければならない大阪府と同様になる可能性もありますよね。
なんとか、この連休で人との交流を減らし(止めて)コロナの拡大を阻止したいものですね。ホームスティが一番ですね。
五月の石狩市は桜も満開、他所様のお庭の花も色々咲いていましたのでご覧下さい。
北海道の梅は桜よりちょっと遅れて咲きます。