秋田県能代(のしろ)市20230429(No675)

皆さん おはようございます。

昨日4月28日は青函フェリーで青森に着いて、秋田県大潟村の道の駅まで到着したんですよ。目の前にある某時間を現わすコンビニで弁当を買ってきて夕食&車中泊&ブログの書き込み作業に勤しんでいると「凄く寒い」慌てて天気予報を確認すると大潟村の29日の最低気温5℃。愛車「えぃじーちゃん2号」での車中泊可能な気温より低いため、急遽能代市のホテルに逃げ込みとなりました。

そんなこんなで、本日2023年4月29日は能代市の「ぶらり旅」を報告しますね。

最初の施設は『道の駅 ふたつい』能代市二ツ井町がこの地域の住所なんですが「合併して能代市になったんだけど二ツ井町知名度の方が高い」と思われているのか?『二ツ井町観光協会』が現存するんですね。観光パンフレットや地図に関しては理解が比較的早いと思っているえぃじーちゃんですが、道の駅から頂いたパンフレットや地図を横にしたり逆さまにしたりしてようやく理解できましたね。

ラブレター投函様ポストも設置

明治14年、東北ご巡幸で明治天皇がこの地を訪れた時、風景のすばらしさに感動し休憩をとっていると、皇后様から恋文のような和歌を受け取ったことから『きみまち阪』と命名するとの通達があった。との、県立自然公園「きみまち阪」

『旧料亭 金勇(かねゆう)』は、明治の時代から建築・焼失・再建を繰り返し、昭和12年2代目金谷勇助が解体・建て替え。とのことだが、秋田杉をふんだんに使用し1階「満月の間」の天井板は1本の木から長さ9.1メートル幅1メートル前後の節目の無い板5枚を切り出し作製している。現在同じものは作製不可能だろう。ガラスや庭も見物だ。

こちらは、能代七夕『天空の不夜城』の山車「愛季(ちかすえ)」の1/10モデル。実物は解体保管されているとのこと。

火力発電所の排熱を有効活用の植物園『能代エナジアムパーク』

こちらは、『ねぶながし館』。先ほどの『天空の不夜城』と似ているが、お祭りは別。

はまなす展望台』と『はまなす画廊』に来たが、足が限界だったので・・・