えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~九州編20190306~07長崎県平戸市
佐賀県伊万里市を出発したえぃじーちゃん、本格的に長崎県をぶらり旅しようと長崎県平戸(ひらど)市の田平(たびら)にやって来ました。田平天主堂をご覧ください。
田平天主堂には墓地もあったんですよね。ほかの教会に墓地は無かったな。
キリスト教の墓地ですから、十字架がありますね。
これからの教会もそうですが、教会内部は撮影禁止になっています。ステンドグラス・絵画・天井の装飾など綺麗なところをお見せできないのは残念ですが、是非現地でご自身の眼で確認してください。なお、田平天主堂ではステンドグラスの絵葉書がありましたので、500円を寄付していただいてきました。
車中泊は道の駅昆虫の郷たびら にお世話になりました。夕・朝食は確保できたんですが、朝の冷え込みとトイレの工事中にはちょっと難儀しましたね。
平戸市内のぶらり旅に出発ですが、今日はカーナビではなく「JAFルートマップ全日本」に記載の有名観光地に行こうと思い、「えぃじーちゃん1号」と一緒に出発です。最初は平戸大橋公園。この公園は別な名称もあるようで・・・・・
こちらが平戸大橋ですね。
続いては平戸島を南下して、砂浜と南国チックな風景・植物の千里ヶ浜へ。ここには中国人の父と日本人の母の間に生まれた「鄭(てい)成功(せいこう)」さんの像があります。
宝亀(ほうき)教会
玄関先にステンドグラスがありました。
ちょっとだけ、中を
駐車場近辺や坂の途中に花が咲いていました。
大聖寺です。
紐差(ひもさし)教会です。
ここにはピンクの椿が咲いていました。
普門寺(ふもんじ)です。旧龍瑞寺と言う平戸藩松浦家と縁のある寺院のだったようですが、どれが歴史ある建物なのかの案内が無いので、出来れば写真入りの案内看板があるともっと分かりやすいですね。
南下の途中ですが、進路を西に取り、平戸切支丹資料館へ
これを隠れて十字架にしていたんでしょうね。
高越地区の棚田
沢は一つ違いますが、のり面と言うか畦畔は石積みでできています。
生月(いきつき)大橋です。道の駅生月大橋からの撮影ですが、道の駅はトイレとお土産屋さんとコーヒーショップだけでしたね。写真が若干ぼんやりしていますが、天気予報に反してアラレ交じりの強雨で早々に引き上げました。
館浦地区だと思いますが、「あごだしラーメン」の看板を見て飛び込みました。あごの出汁はすごく効いていたんですが、汁がちょっとぬるいのと麺が茹で過ぎでしたね。
ちょっと食べた後の写真になります。おでんは美味しそうでした。
塩俵断崖は柱状節理構造ですね。
大バエ灯台です。
大バエ灯台の展望台からの眺望です。
聖フランシスコ ザビエル記念聖堂です。
寺院と教会の見える風景です。