えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~北海道編20180820札幌市中島公園・護国神社

 今日2018年8月20日、えぃじーちゃんは北海道札幌市(さっぽろし)中央区中島公園(なかじまこうえん)に来ました。

 先週のお盆の時期には最高気温が20度にもならない日がありましたが、今週は雨の日もあるけど気温はやや高めの日々となりそうです。札幌から出てちょっと郊外を走ると木々が秋を告げ始めているところも在りますが、ここ中島公園では(札幌の中心街にあるので温暖化が進んでいるのかな?)まだまだ緑あふれる木々が並んでいました。

f:id:eiji-chan:20180821150204j:plain

 ちなみに、中島公園に来るにはJR札幌駅から地下鉄南北線真駒内行きに乗り、中島公園駅で降り、3番出口から出るのが一番近いです。

f:id:eiji-chan:20180821150555j:plain

 時刻は13時過ぎ、気温は24度とちょうど過ごしやすい天候でした。

f:id:eiji-chan:20180821150946j:plain

 でも、「エゾヤマザクラ」の葉をよく見ると紅い葉が

f:id:eiji-chan:20180821151423j:plain

 カエデでしょうか?ここにも紅い葉が

f:id:eiji-chan:20180821151619j:plain

f:id:eiji-chan:20180821151924j:plain

f:id:eiji-chan:20180821152111j:plain

 バラの花と蕾がありましたが、散りかけの花も有りますね。

f:id:eiji-chan:20180821152453j:plain

 トンボもバラの花見に来ていました。

f:id:eiji-chan:20180821152708j:plain

 池の一角にはカモが沢山いました

f:id:eiji-chan:20180821152915j:plain

 と、思ったら「パン」をあげている人がいるんですね。

f:id:eiji-chan:20180821153120j:plain

 数少なくなったアジサイの花が

f:id:eiji-chan:20180821153416j:plain

 中島公園内にはいろいろな施設があります。地下鉄駅から時計回りで歩くと「北海道立文学館」があり、「無言館展」が開催されていましたがちょっとパスさせて頂いて

f:id:eiji-chan:20180821153821j:plain

 「コンサートホール Kitara」もありますが、今日は開催日ではなかったので外観のみでご勘弁を願います。

f:id:eiji-chan:20180821154716j:plain

 

f:id:eiji-chan:20180821155117j:plain

 すぐ近くには「札幌市天文台」もあるんですね。

f:id:eiji-chan:20180821155333j:plain

 そしてここが「豊平館(ほうへいかん)」です。

 明治13(1880)年に北海道開拓の礎を築いた開拓使が札幌市中央区北1条西1丁目(テレビ塔の1条北側)に建築、翌明治14(1881)年明治天皇北海道行幸に開館、宮内庁の所管となり皇太子(後の大正天皇)皇太子(後の昭和天皇)の行啓の行在所となった。大正11(1922)年札幌市に下賜。陸軍北部軍司令飛行第一師団の占有を経て、戦後進駐軍の宿舎や三越札幌店となり、昭和24(1949)年札幌市民会館に改称。

 昭和33(1958)年 現在の中島公園に移築、市営結婚式場としての利用スタート。

 昭和39(1964)年 国の重要文化財に指定。

 と、いろいろな歴史を持つ「豊平館」で、白い下見板にウルトラマリンブルーを使用した枠まわりが映える美しい外観が特徴です。

f:id:eiji-chan:20180822151815j:plain

f:id:eiji-chan:20180822151910j:plain

 1階には「小さなカフェ」も開業しています。

f:id:eiji-chan:20180822152240j:plain

 2階の広間や各部屋は貸室としても利用できますし、貸室や結婚式で使用中でなければ、自由に観覧できます。

 2階の広間と絵画

f:id:eiji-chan:20180822152710j:plain

 3代の天皇がご使用になられたとされる品々

f:id:eiji-chan:20180822152950j:plain

 応接セットと寝室

f:id:eiji-chan:20180822153111j:plain

f:id:eiji-chan:20180822153204j:plain

 話はちょっと変わりますが、ここ豊平館の窓ガラスは建築当初の明治時代の窓ガラスが一部で使用されているようです。当時の窓ガラスは手造りだったため窓ガラスの厚さが均一ではなく若干の歪みが在り、窓ガラス越しに外を眺めると歪んで見える窓ガラスが建築当時のまま残っているガラス。歪みなく綺麗に見える窓ガラスが何らかの事情で現代のガラスに交換されたガラスだと思います。(道庁赤レンガ庁舎でも歪みのある窓ガラスは在ります。)

 下の写真を見ると、写真中央のガラス越しに見える建物の白い窓枠が歪んで見えるんですが、写真左側の白い目地は真っ直ぐに見えます。

f:id:eiji-chan:20180822154444j:plain

 この写真でも、写真中央部分で歪みが見えます。

f:id:eiji-chan:20180822154548j:plain

 豊平館の最後は柱時計です。

f:id:eiji-chan:20180822154809j:plain

 豊平館に隣接して、日本庭園と国指定 重要文化財の「八窓庵」があります。

 まずは、八窓庵の国指定部分(茶室部分)を

f:id:eiji-chan:20180822155657j:plain

 建物全体はこちらですが、手前部分の三分庵と両方の建物をつなぐ水屋は重文指定では無いようです。

f:id:eiji-chan:20180822160140j:plain

f:id:eiji-chan:20180822170147j:plain

 そして、日本庭園ですね。

f:id:eiji-chan:20180822170331j:plain

f:id:eiji-chan:20180822170435j:plain

f:id:eiji-chan:20180822170550j:plain

 

 中島公園の南端、地下鉄幌平橋駅の西側には「札幌護国神社」があります。この日は結婚式の前撮りなのか?挙式の衣装を着けたカップルを撮影していました。

f:id:eiji-chan:20180822170945j:plain

f:id:eiji-chan:20180822171309j:plain

 残念ながら、手水舎には水がありませんでした。

f:id:eiji-chan:20180822171440j:plain

 本殿手前の門と本殿

f:id:eiji-chan:20180822171617j:plain

f:id:eiji-chan:20180822171712j:plain

 参道の脇には、一位(イチイ)の古木が

f:id:eiji-chan:20180822171848j:plain

 護国神社の南側には、滋賀県多賀町の多賀大神から御分霊された「多賀神社」がありました。

f:id:eiji-chan:20180822172137j:plain

f:id:eiji-chan:20180822172230j:plain

えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~北海道編20180816札幌市北区 「なみ喜」の冷たい蕎麦

 えぃじーちゃんの住む北海道は、もう秋になってしまったんだろうか?今日は2018年8月16日まだまだお盆の期間なのに20度を切る気温なんだよね。

 先週8月6日の「大通公園・道庁赤レンガ」で「あと2~3週間もすると秋風が・・・」と書きましたが、その直後から30度を超えることも無くここ数日は雨が続いて、NHKで熱く暑い「夏の甲子園」が連日放送されていますが、北海道では団扇も扇風機もいらない日々が続いています。

 今日は全国的に大雨のところもあるようなのでご注意をお願いします。まあ、天気に対する愚痴はこれくらいにして、7月末から自宅でいろいろやっていた「暑かった時期」の昼食に関する報告をしたいと思います。

 お店の名前は「なみ喜」さん。場所は、国道231号線(通称:石狩街道)を札幌中心部から石狩市(いしかりし)方面に向かって走り、北区(きたく)篠路(しのろ)に入ってすぐ右側にホームセンターの「ホーマック」さんが見え、その北側隣にあるのが「なみ喜」さんです。注意していただきたいんですが、石狩街道には中央分離帯があり右折して「なみ喜」さんには入れません。「ホーマック」さんの手前で右折して路地を通るか、一度通り過ぎてUターンしてから側道に入るしか道はありません。

 と、言うことで北海道札幌市北区(きたく)篠路(しのろ)の「なみ喜」さんを紹介します。「なみ喜」さんは「蕎麦」にこだわった、美味しいお蕎麦のお店です。蕎麦に対するこだわりは、お店で詳しくご覧ください。

f:id:eiji-chan:20180816140644j:plain

 最初にご紹介するのは「とり天そば」、「なみ喜」さんを代表するお蕎麦になり、「とり天」を単品で注文もできます。

f:id:eiji-chan:20180816140957j:plain

 続いては「カモ汁そば」、合鴨の肉が5切入った暖かい汁でいただくと本当に美味しいお蕎麦になります。

f:id:eiji-chan:20180816141352j:plain

 こちらは「辛みそば」で手前の黒い入れ物に入っているのが「辛み大根」で、この日は昼食が遅くなりお腹が空いていたので大盛りに当たる「板」を注文。ようやく食べきりましたが、えぃじーちゃんに「板」は多すぎることが分かりました。

f:id:eiji-chan:20180816142347j:plain

 最後は「冷し山菜そば」シャキシャキした山菜と一緒にいただく蕎麦も美味しいですね。えぃじーちゃんの好きな食べ方のひとつです。

f:id:eiji-chan:20180816142828j:plain

 

えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~北海道編20180806札幌市中央区大通公園・道庁赤レンガ

 2018年8月6日えぃじーちゃんは北海道石狩管内(いしかりかんない)札幌市(さっぽろし)中央区大通公園(おおどおりこうえん)と道庁(北海道庁の略称、どうちょう)赤レンガ庁舎に行ってきました。

 今日の一枚は、大通り西12丁目で咲いていたハマナスの花ハマナスの実です。ハマナスの花は北海道の夏のイメージですが、ハマナスの真っ赤な実は秋のイメージ。まだ、真っ赤ではなく黄色でしたが、夏の真っ盛りにちょっと秋が顔を出した感じですね。北海道ではもう2~3週間もすると秋風が吹きはじめるでしょう。

f:id:eiji-chan:20180808154653j:plain

 大通西11丁目に着いたのは11時45分位で、太陽がじりじりと照りつけ気温も30度になろうかと言う感じでしたが、風が意外と涼しく思ったより暑くはない感じでしたが、公園の芝生ではスプリンクラーが回り、散水していました。

f:id:eiji-chan:20180808154854j:plain

 今回は、大通公園の一番西側(テレビ塔から見ると一番奥)の西12丁目から順番に西1丁目に向かって紹介する予定です。

 大通西12丁目には、たくさんの薔薇が咲いていました。

f:id:eiji-chan:20180808162315j:plain

f:id:eiji-chan:20180808155837j:plain

 ピンクの薔薇ではミツバチが蜜を探しているんでしょうか?

f:id:eiji-chan:20180808162552j:plain

 奥の西13丁目の札幌市資料館が写っていますね。

f:id:eiji-chan:20180808163212j:plain

 アイスバーグの白い花

f:id:eiji-chan:20180808163540j:plain

 ラバグルートの赤い花

f:id:eiji-chan:20180808163823j:plain

 アンダルシアン

f:id:eiji-chan:20180808171222j:plain

 ピンクのサマーウインド

f:id:eiji-chan:20180808171453j:plain

 ちょっと一息入れて、佐藤忠良さん作「若い女の像」を

f:id:eiji-chan:20180808171854j:plain

 赤と黄色の2色のサンバ

f:id:eiji-chan:20180808172127j:plain

 フォルトウーナ

f:id:eiji-chan:20180808172441j:plain

 ホーム&ガーデン

f:id:eiji-chan:20180808172642j:plain

 ユリイカ

f:id:eiji-chan:20180808172956j:plain

 ハニーパフューム

f:id:eiji-chan:20180808173340j:plain

 ニアリーワイルド

f:id:eiji-chan:20180808173618j:plain

 ブラスバンド

f:id:eiji-chan:20180808173848j:plain

 ムーンダンス

f:id:eiji-chan:20180808174133j:plain

f:id:eiji-chan:20180808174313j:plain

 ブライダルピンク

f:id:eiji-chan:20180808174526j:plain

 大通西11丁目から西4丁目まではビアガーデンの開催中(西9丁目を除く)で、ここ西11丁目では「ドイツ村」が開催中でした。

f:id:eiji-chan:20180808174837j:plain

f:id:eiji-chan:20180808175556j:plain

 大通西10丁目では、「世界のビール広場」が開催され

f:id:eiji-chan:20180808175923j:plain

f:id:eiji-chan:20180808175252j:plain

 大通西9丁目は、子供たちの遊び場として開放され

f:id:eiji-chan:20180808180353j:plain

f:id:eiji-chan:20180808180537j:plain

 大通西8丁目では「サッポロビールガーデン」が開催

f:id:eiji-chan:20180808180947j:plain

f:id:eiji-chan:20180808181637j:plain

 大通西7丁目は「キリンビールガーデン」が開催

f:id:eiji-chan:20180808183728j:plain

f:id:eiji-chan:20180808183859j:plain

 大通西6丁目では「アサヒビールパーク」が開催 

f:id:eiji-chan:20180808184511j:plain

f:id:eiji-chan:20180808184648j:plain

f:id:eiji-chan:20180808184827j:plain

f:id:eiji-chan:20180808185023j:plain

 大通西5丁目では「サントリービアガーデン」が開催され、

f:id:eiji-chan:20180808185622j:plain

f:id:eiji-chan:20180808185838j:plain

 また、ガーデニングのプロの会社が花壇制作のコンクールを実施しており、西5丁目から西1丁目までいろいろな花壇が作成されていました。

f:id:eiji-chan:20180808190422j:plain

 

f:id:eiji-chan:20180808193721j:plain

f:id:eiji-chan:20180808193937j:plain

f:id:eiji-chan:20180808194117j:plain

f:id:eiji-chan:20180808194259j:plain

f:id:eiji-chan:20180808194438j:plain

f:id:eiji-chan:20180808194605j:plain

 大通西4丁目にはコンクールの花壇が

f:id:eiji-chan:20180808194814j:plain

f:id:eiji-chan:20180808195034j:plain

f:id:eiji-chan:20180808195843j:plain

f:id:eiji-chan:20180808200020j:plain

f:id:eiji-chan:20180808200153j:plain

 噴水の奥には札幌テレビ塔が見えますね。

f:id:eiji-chan:20180808200427j:plain

 大通西3丁目から見た札幌テレビ塔

f:id:eiji-chan:20180808200627j:plain

 「泉」と題名が付いた本郷新さんの3人の女性像

f:id:eiji-chan:20180808200908j:plain

 石川啄木さんの像

f:id:eiji-chan:20180808201104j:plain

 コンクールの花壇も有ります。

f:id:eiji-chan:20180808201254j:plain

f:id:eiji-chan:20180808201413j:plain

f:id:eiji-chan:20180808201602j:plain

f:id:eiji-chan:20180808201740j:plain

 もちろん、大通西2丁目にもコンクール参加の花壇があります。

f:id:eiji-chan:20180808201955j:plain

f:id:eiji-chan:20180808202129j:plain

 こちらは大通公園の花壇になりますが「アメリノウゼンカズラ」とのことです。

f:id:eiji-chan:20180808202355j:plain

 大通西1丁目になりますが、札幌テレビ塔の真下になります。

f:id:eiji-chan:20180808202821j:plain

 コンクール参加の花壇も

f:id:eiji-chan:20180808203023j:plain

f:id:eiji-chan:20180808203144j:plain

f:id:eiji-chan:20180808203310j:plain

f:id:eiji-chan:20180808203423j:plain

 厳密には大通公園とは言えないんですが、隣接の札幌市民会館前に「希望」と命名された像があり、作者は「TAKEO YAMANOUCHI」さんとありました。

f:id:eiji-chan:20180808203835j:plain

 また、ちょっと離れた「時計台」は、修復工事中で実物大の写真をカバーのシートに印刷して囲いに使っていました。

f:id:eiji-chan:20180808204135j:plain

 

 続いては、北海道庁の旧庁舎「赤レンガ庁舎」と「前庭」をご紹介します。

 まずは、赤れんが庁舎を南側から

f:id:eiji-chan:20180808204959j:plain

 正面(東側)から見ると

f:id:eiji-chan:20180808205141j:plain

f:id:eiji-chan:20180808205250j:plain

f:id:eiji-chan:20180808205454j:plain

f:id:eiji-chan:20180808205605j:plain

 北側から見ると

f:id:eiji-chan:20180808205759j:plain

 西側からの眺めは

f:id:eiji-chan:20180808205929j:plain

 どこから見ても趣のある赤レンガ庁舎ですが、前庭も同じくらいの歴史があるんでしょうね。まずは、ハスの花(ピンクで良いかな?紫かな?)が咲いているので

f:id:eiji-chan:20180808210347j:plain

f:id:eiji-chan:20180808210518j:plain

f:id:eiji-chan:20180808210642j:plain

f:id:eiji-chan:20180808210921j:plain

 なぜか?白い蓮の花はこれ一枚しか写っていなかったんです。

f:id:eiji-chan:20180808211135j:plain

 ちょっと黄色のハスの花も連続で見て下さい。

f:id:eiji-chan:20180808211313j:plain

f:id:eiji-chan:20180808211415j:plain

f:id:eiji-chan:20180808211546j:plain

f:id:eiji-chan:20180808211649j:plain

 ここにも、秋の気配がしますね。ちょっと紅葉が始まっています。

f:id:eiji-chan:20180808211849j:plain

 桜の葉にも紅葉が

f:id:eiji-chan:20180808212020j:plain

f:id:eiji-chan:20180808212146j:plain

 前庭の池は南と北に2ヶ所あるんですが、どっちにも蓮の花があり、どっちにも鴨が居ました。

f:id:eiji-chan:20180808212503j:plain

f:id:eiji-chan:20180808212744j:plain

f:id:eiji-chan:20180808212932j:plain

f:id:eiji-chan:20180808213043j:plain

f:id:eiji-chan:20180808213207j:plain

f:id:eiji-chan:20180808213351j:plain

f:id:eiji-chan:20180808213518j:plain

 池には魚もいますし、亀もいました。

f:id:eiji-chan:20180808213658j:plain

f:id:eiji-chan:20180808213808j:plain

 ハマナスの実は大通公園より赤くて、ちょっとだけ秋の気配が深まった気がします。

f:id:eiji-chan:20180808214013j:plain

f:id:eiji-chan:20180808214118j:plain

えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~北海道編20180801札幌市北区百合が原公園

 えぃじーちゃんは、「えぃじーちゃん1号」と一緒に北海道石狩管内(いしかりかんない)札幌市北区(さっぽろしきたく)の百合が原公園(ゆりがはらこうえん)にやって来ました。7月中旬から8月中旬が百合の花のシーズンと聞いて来たんですが、残念ながら百合の花の3分の2は花が終わっていました。これも温暖化の影響でしょうかね?でも、咲いている3分の1の百合の花はとっても元気よく咲いていましたのでご紹介します。そんなことで、今日の一枚は、色鮮やかでちょっと可憐な百合の花。キカノコユリの変種だそうですが「キバナキカノコユリ」です。

f:id:eiji-chan:20180801162740j:plain

 その他の百合の花も元気に咲いていました。

f:id:eiji-chan:20180801162926j:plain

f:id:eiji-chan:20180801163029j:plain

f:id:eiji-chan:20180801163127j:plain

f:id:eiji-chan:20180801163229j:plain

f:id:eiji-chan:20180801163332j:plain

f:id:eiji-chan:20180801163430j:plain

f:id:eiji-chan:20180801163533j:plain

f:id:eiji-chan:20180801163642j:plain

f:id:eiji-chan:20180801163753j:plain

f:id:eiji-chan:20180801163900j:plain

f:id:eiji-chan:20180801164035j:plain

f:id:eiji-chan:20180801164154j:plain

f:id:eiji-chan:20180801164308j:plain

f:id:eiji-chan:20180801164548j:plain

f:id:eiji-chan:20180801164701j:plain

f:id:eiji-chan:20180801164815j:plain

f:id:eiji-chan:20180801164939j:plain

 

 百合が原公園では、百合の花以外にもいろいろな花が咲いています。公園の北側には「ヘメロカリス」と言う名前ですが、何色あるんでしょう?ちょっと何色色変わりするのか楽しみながらご覧ください。

f:id:eiji-chan:20180801165552j:plain

f:id:eiji-chan:20180801165655j:plain

f:id:eiji-chan:20180801165817j:plain

f:id:eiji-chan:20180801165931j:plain

f:id:eiji-chan:20180801170024j:plain

 ご存知、薔薇にも色々な品種がありますね。

f:id:eiji-chan:20180801170311j:plain

f:id:eiji-chan:20180801170456j:plain

f:id:eiji-chan:20180801170606j:plain

f:id:eiji-chan:20180801170709j:plain

 えぃじーちゃんは「這松」の一種かと思ったんですが、「ツツジ科」なんですね。品種も色々あって葉の形や花の色が変化しています。

f:id:eiji-chan:20180801205437j:plain

f:id:eiji-chan:20180801205601j:plain

f:id:eiji-chan:20180801205728j:plain

f:id:eiji-chan:20180801205858j:plain

 これは、イネ科の「ホルディウム ユバツム」と言い、長い穂先の毛が綺麗ですね。

f:id:eiji-chan:20180801210426j:plain

 園内のいろんな所に「ガクアジサイ」はありました。

f:id:eiji-chan:20180801210713j:plain

f:id:eiji-chan:20180801210815j:plain

 この、「ガクアジサイ」は中は紫ですが、花びらのような所は白なんですよ。

f:id:eiji-chan:20180801210930j:plain

 その他、園内にはえぃじーちゃんでは名前の分からない草や花が沢山ありました。

f:id:eiji-chan:20180801211637j:plain

f:id:eiji-chan:20180801211754j:plain

f:id:eiji-chan:20180801211911j:plain

f:id:eiji-chan:20180801212038j:plain

f:id:eiji-chan:20180801212155j:plain

f:id:eiji-chan:20180801212325j:plain

f:id:eiji-chan:20180801212546j:plain

 この公園には温室があり、有料で開放しています。

f:id:eiji-chan:20180801212946j:plain

 料金は大人130円です。

f:id:eiji-chan:20180801213123j:plain

 温室内では「貴婦人のイヤリング」と言う、何とも魅惑的なネーミングの花の品種が沢山飾ってあった。

f:id:eiji-chan:20180801213803j:plain

f:id:eiji-chan:20180801213915j:plain

f:id:eiji-chan:20180801214023j:plain

f:id:eiji-chan:20180801214139j:plain

f:id:eiji-chan:20180801214257j:plain

f:id:eiji-chan:20180801214407j:plain

 温室内にも百合の花がたくさんありました。

f:id:eiji-chan:20180801214812j:plain

f:id:eiji-chan:20180801214923j:plain

f:id:eiji-chan:20180801215050j:plain

f:id:eiji-chan:20180801215152j:plain

 そのほか、色々な花があり、

f:id:eiji-chan:20180801215338j:plain

f:id:eiji-chan:20180801215506j:plain

f:id:eiji-chan:20180801215808j:plain

 これって、カボチャ?

f:id:eiji-chan:20180801220003j:plain

 こっちは、ゴーヤ?キュウリ?

f:id:eiji-chan:20180801220224j:plain

 裏を見たら「ゴーヤ」でした。

えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~北海道編20180730ダブルしずかライブコンサート

  2018年7月30日19時えぃじーちゃんは、北海道石狩管内(いしかりかんない)札幌市(さっぽろし)北区北15条西4丁目の「8jo」に公共交通機関で来ました。目的は「風見穏香さんと阿部静華さん」の「ダブルしずかライブコンサート」を聞くことです。

 19時30分開演予定なので、お客さん十数人とダブルしずかのお二人とは開演前にちょっとお話しすることもできて、和やかな雰囲気でライブコンサートは始まりました。

 では、恒例の「今日の一枚」は、ライブコンサートも終わり、アンコールにも応えたお二人のにっこりとした笑顔です。

f:id:eiji-chan:20180731164305j:plain

 第1ステージの先陣は「阿部静華」さん。3曲の歌のタイトルは思い出せないが、聞いていて思ったことは、阿部静華さんも風見穏香さんも「心の叫び」を歌にして、自分の気持ちに素直に歌っているんだなと強く感じました。阿部静華さんは出身地の釧路管内(くしろかんない)釧路市(くしろし)で介護士として3年間働いていましたが、『夢を叶えたい』その一心で上京を決意。25歳からギター弾き語りを始め、全国を歌い歩く挑戦を続けている。とのことです。

f:id:eiji-chan:20180731165350j:plain

f:id:eiji-chan:20180731165454j:plain

f:id:eiji-chan:20180731165551j:plain

f:id:eiji-chan:20180731165700j:plain

f:id:eiji-chan:20180731165837j:plain

 こちらは、出演を待つ風見穏香さん。スマホを見ながら曲目を考えているのかな?

f:id:eiji-chan:20180731170249j:plain

 で、風見穏香さんの第1ステージの始まりです。風見穏香さんは茨城県(いばらきけん)古河市(こがし)出身。自分にあきらめて生きてきたからこそ「自分にあきらめない」をモットーに、もがきながらも幸せにいきるための”気づき”を歌にのせたメッセージソングを皆さんにお届けしているギター弾き語りの歌手です。

f:id:eiji-chan:20180731203827j:plain

f:id:eiji-chan:20180731203935j:plain

f:id:eiji-chan:20180731204047j:plain

f:id:eiji-chan:20180731204640j:plain

 お客さんも手拍子がでるなどノリノリで歌っていました。

f:id:eiji-chan:20180731204929j:plain

 約1時間、ダブルしずかで計6曲を歌い終えてちょっと休憩に。

f:id:eiji-chan:20180731205309j:plain

 第2ステージは風見穏香さんから。今日は「ちょっとだけ弾けるんです」と言いながら、1曲目はピアノ弾き語りに挑戦していました。

f:id:eiji-chan:20180731205553j:plain

f:id:eiji-chan:20180731205701j:plain

 2曲目からは、ギターの弾き語りで。

f:id:eiji-chan:20180731211351j:plain

f:id:eiji-chan:20180731211503j:plain

f:id:eiji-chan:20180731211641j:plain

 風見穏香さんの第2ステージが終わり、阿部静華さんの第2ステージの準備OKです。 

f:id:eiji-chan:20180731212110j:plain

f:id:eiji-chan:20180731212225j:plain

f:id:eiji-chan:20180731212402j:plain

f:id:eiji-chan:20180731212526j:plain

f:id:eiji-chan:20180731212704j:plain

f:id:eiji-chan:20180731212810j:plain

 こちらは、阿部さんのステージを見つめる風見穏香さん(かわいいね)。

f:id:eiji-chan:20180731213004j:plain

 ダブルしずかライブコンサートもクライマックス。お二人でステージに上がり阿部さんの歌をお二人で歌います。

f:id:eiji-chan:20180731213411j:plain

f:id:eiji-chan:20180731213527j:plain

f:id:eiji-chan:20180731213645j:plain

f:id:eiji-chan:20180731213818j:plain

 アンコールの要請にも応えてくれて、カンパイ!

f:id:eiji-chan:20180731214101j:plain

 さすが、お二人ともプロの歌手ですね。ビデオを片手に乾杯やお食事のシーンを自撮りで撮影しながら、自分でリポートするんですね。次はどこのステージで会えるのか?楽しみですね。取り敢えず2018年8月26日の北海道胆振管内(いぶりかんない)安平町(あびらちょう)で開催の「第3回ひまわり音楽祭」には行こうと思っています。

f:id:eiji-chan:20180731215443j:plain

 

えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~210180729北海道も暑い

 昨日28日夕方えぃじーちゃんは、北海道上川管内(かみかわかんない)旭川市(あさひかわし)の隣町の当麻町(とうまちょう)の道の駅「とうま」に着いた。「今日はここに泊って」って思って、取りあえず道の駅内をぶらいぶらりと歩き回ったんです。夕方6時過ぎなのに暑い暑い。一向に涼しい風は吹かず直射日光が体温をどんどん上げる感じですね。

 「あと2日ぶらり旅をしたら、31日は歯医者さんに行く予定」だったんだけど、この暑さに負けて急遽ぶらり旅を中断して自宅に帰ることに変更しました。

 これが正解だったようで、本日29日の旭川の気温は33度の予報。「北陸の35度越えに比べると」って声も聞こえそうですが、なにしろ暑さに弱い北海道人のえぃじーちゃん33度のところでぶらりぶらりと歩き回っていたら、きっと今頃熱中症でしょうね。

 ところで、いままで何回も「北海道の道の駅にはゴミ箱も、飲料水の自動販売機用の「缶・ペットボトル」のゴミ箱も無い。」と言ってきましたが、ここ道の駅「とうま」にはご覧ください。こんなにもゴミ箱が設置されていました。ゴミを4種類に区分して各々2個づつゴミ箱を置いていました。

f:id:eiji-chan:20180729151730j:plain

 飲料水の自動販売機も7基設置されており、当然「ホットコーヒー」も置いてありました。

f:id:eiji-chan:20180729152317j:plain

f:id:eiji-chan:20180729152447j:plain

 

 今日29日以降の「えぃじーちゃんのぶらり旅」の予定ですが、医療機関の受診や健康診断、お盆の各種行事など諸々の予定があり、まとめて一週間・十日間とかのぶらり旅は無理なので、8月のぶらり旅は原則お休みの予定とします。ぶらり旅の虫が騒いで出かけたときは皆様に報告させて頂きたいと思います。

 9月には本州方面に向かってぶらり旅を本格再開する予定です。お楽しみに。

えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~北海道編20180727興部町

 えぃじーちゃんは北海道オホーツク管内興部町(おこっぺちょう)の道の駅「おこっぺ」に昨日26日の夕方ちょっと遅くに到着しました。「今日は夕食もコンビニかな?」と、ちょっと落ち込みかけたんですが、ちゃんと食堂が開いていて安心しました。

 夜、27日のぶらり旅の行き先を検討しようと思って「興部町の観光地」でネット検索したところ、15位以下に道の駅「おこっぺ」がようやくランクインするくらいで、ベストテンにはお隣の紋別市滝上町などの観光地がランクインしていてびっくりです。興部町民の皆さんはもっと町内の施設の良さをPRしてほしいものです。

 今日27日の朝、散歩を兼ねて道の駅周辺を散策すると道の駅の駐車場の目の前に「興部町公衆浴場」があり、昨日は暑かったから汗を流しておけばよかったと反省したところです。ちなみに、奥に見えるのが道の駅の駐車場です。

f:id:eiji-chan:20180728092312j:plain

 興部町国民健康保険病院や

f:id:eiji-chan:20180728093017j:plain

 郵便局もご近所です。

f:id:eiji-chan:20180728093136j:plain

 飲食店も「焼肉・ラーメン 興楽」さんや

f:id:eiji-chan:20180728114257j:plain

 「ラーメン・中華料理 興盛亭」さん

f:id:eiji-chan:20180728114422j:plain

 味来館さん

f:id:eiji-chan:20180728114611j:plain

 「おこっぺんはうす」さんと4軒あるんですね。

f:id:eiji-chan:20180728114732j:plain

 道の駅からちょっとだけ離れますが、「米田御殿」と呼ばれる歴史的建造物があり

f:id:eiji-chan:20180728115202j:plain

 興部町教育委員会から確認してもらって、米田さんがご在宅なら内部も見学できるそうで、高貴な方を迎える「迎賓館」なので建物の構造など立派なものとのことです。

f:id:eiji-chan:20180728115716j:plain

 道の駅「おこっぺ」は、現在は廃線となった「興部駅」に建設されたとのことで、駅時代の貴重な資料が展示されています。

f:id:eiji-chan:20180728120211j:plain

 興部町の特産品を販売する「おこっぺ物産館」

f:id:eiji-chan:20180728120333j:plain

 列車を改造して無料の「語らいの舎」や「出会いの宿(ライダーハウス)」が設置されたりしています。

f:id:eiji-chan:20180728120633j:plain

 道の駅の庭には人工の滝も設置されており、暑い日には涼やかな感じでいいですね。

f:id:eiji-chan:20180728141218j:plain

 ただ、飲料水などの自動販売機の横には「缶・ペットボトル専用ゴミ箱」も無く

f:id:eiji-chan:20180728120851j:plain

 一般のゴミ箱も無く、このポスターだけでは「何のために」「誰を対象に」道の駅を設置したのか?をもう一度考えて頂きたいと思います。

f:id:eiji-chan:20180728121027j:plain

 ちょっと離れた湧別町(ゆうべつちょう)の駐車場にはこんな看板があり、興部町長さんには参考にして頂きたいと思います。 

f:id:eiji-chan:20180728122255j:plain

 

 興部町宇津にある「富田ファーム」さんは、「酪農業・レストラン・チーズ工房・ソフトクリーム屋・ファームイン」と手広くご商売をされている。

f:id:eiji-chan:20180728141632j:plain

 ソフトクリームの「ミルク亭」さん

f:id:eiji-chan:20180728142923j:plain

 ブルーチーズの熟成管理室」などがあるが、えぃじーちゃんの行った時間が開店前だったので残念。

f:id:eiji-chan:20180728143216j:plain

 「ふぁむいん とみた」さん

f:id:eiji-chan:20180728143310j:plain

 巨大な搾った牛乳を冷やして保管するタンク

f:id:eiji-chan:20180728143438j:plain

 牛は自由に餌を食べ、きっとストレスなく美味しい牛乳を出すんだろうな。

f:id:eiji-chan:20180728143630j:plain

f:id:eiji-chan:20180728143720j:plain

 

 続いて街の近くの「ノースプレインファーム」さんのレストラン「ミルクホール」

f:id:eiji-chan:20180728143958j:plain

 ここも開店前だった。

f:id:eiji-chan:20180728144129j:plain

 

  すぐ近くに「興部北興バイオガスプラント」があったので、お話を伺った。

f:id:eiji-chan:20180728144712j:plain

 ここは興部町営で現在は酪農家6戸から原料となる牛の糞尿を受け入れ、

f:id:eiji-chan:20180728144852j:plain

 発酵させることで、メタンガスを発生・収集し、ガスを燃料に電気を発電(緑色の建物 別会社が経営)する。

f:id:eiji-chan:20180728145131j:plain

 発酵後は、固形物と液体に分離し、固形物は発酵・殺菌し牛舎の敷料に。

f:id:eiji-chan:20180728145725j:plain

 液体は滅菌し無色透明な液体肥料として道の駅などで販売されている。

f:id:eiji-chan:20180728145918j:plain

 

 次は、松村牧場さんの「ペイン ランド デーリィ」さん。

f:id:eiji-chan:20180728151522j:plain

f:id:eiji-chan:20180728151624j:plain

 こちらも開店には時間があったが、

f:id:eiji-chan:20180728151712j:plain

 優しくて可愛いお嬢さんの店員さんが特別に入店させてくれ、チーズを売ってくれてチーズの作り方も教えてくれた。こちらがチーズになる前の牛乳が固形物(チーズ)と液体(ホエー)とに分離しつつある状態

f:id:eiji-chan:20180728151829j:plain

 こちらの牧場も広大で、牛舎も体育館よりも大きく感じた。

f:id:eiji-chan:20180728152022j:plain

 松村牧場さんの背後に「興部町スキー場」があった。

f:id:eiji-chan:20180728162937j:plain

 

「チーズ工房アドナイ」さんにも行ったが

f:id:eiji-chan:20180728152150j:plain

 時間前で人もいなかったので、建物をパチリ。

f:id:eiji-chan:20180728152309j:plain

 

 「オホーツク クリーン ミート」さんは、ハムやソーセージを作る会社。

f:id:eiji-chan:20180728152548j:plain

 直売所が見当たらなかったので、外観をパチリ。 

f:id:eiji-chan:20180728152710j:plain

 

 「オホーツク農業科学研究センター」は、興部町営で、酪農を支援するために設置され、酪農振興に関する分析・診断やデータの取集・提供。食品加工・利用やハーブの研究などが行われている。

f:id:eiji-chan:20180728153603j:plain

f:id:eiji-chan:20180728153757j:plain

 お隣には「家畜臨床科学センター」もあり、

f:id:eiji-chan:20180728153936j:plain

 センターの2階から眺める風景も良いものですね。

f:id:eiji-chan:20180728154102j:plain

 

「興部公園」には、

f:id:eiji-chan:20180728154240j:plain

 東屋や池

f:id:eiji-chan:20180728154340j:plain

 可愛い子供の像や

f:id:eiji-chan:20180728154452j:plain

 興部町開基90周年記念モニュメントがある。

f:id:eiji-chan:20180728154615j:plain

f:id:eiji-chan:20180728154713j:plain

 また、公園内には「興部神社」があったので、お参りさせて頂いた。

f:id:eiji-chan:20180728154856j:plain

f:id:eiji-chan:20180728154952j:plain

 

 道の駅の地図に「郷土資料館」とあったので、行ってみたが場所が分からない。近くの福祉施設で尋ねると、興部町教育委員会の職員の方が鍵をもって案内してくれた。見学希望の方は一度教育委員会に電話をして確認してからの見学をお勧めします。

f:id:eiji-chan:20180728155519j:plain

 内部の展示物は、興部町の歴史に関する資料・写真・パネル、

f:id:eiji-chan:20180728155704j:plain

f:id:eiji-chan:20180728155746j:plain

 農機具や

f:id:eiji-chan:20180728155853j:plain

 映画館の映写機

f:id:eiji-chan:20180728155948j:plain

 漁業・林業関係の道具

f:id:eiji-chan:20180728160132j:plain

 レコード・カメラ、

f:id:eiji-chan:20180728160249j:plain

 生活用品などが展示されていました。

f:id:eiji-chan:20180728160400j:plain

 別室の「保管室」にも「古民具」がギッシリと棚に保管されていました。

f:id:eiji-chan:20180728160553j:plain

f:id:eiji-chan:20180728160640j:plain

f:id:eiji-chan:20180728160730j:plain

f:id:eiji-chan:20180728160813j:plain

 

 「沙留海水浴場」に行くと、駐車場の奥に「開拓発祥の碑」があり、左側の二人の名前が明治22年、最初に開拓に入った二軒(興部町郷土資料館のパンフレットより。)とのことです。

f:id:eiji-chan:20180728161136j:plain

 暑い日だったが海水浴場に海水浴客はいなかった。

f:id:eiji-chan:20180728161332j:plain

 

 沙留漁港に行くと、漁も終わり出荷も終わった船が停泊していた。

f:id:eiji-chan:20180728162111j:plain

 漁師さんに伺うと「八尺」と言う道具で、これを海中に投入し海底の砂を掘り起こすように引っ張って、ホタテを収穫するとのことでした。

f:id:eiji-chan:20180728162342j:plain

 ちょっと移動すると積んでいる道具が違う船があり、何を獲る漁船か知りたかったが漁師さんがいなかったので、不明です。

f:id:eiji-chan:20180728162627j:plain