石狩市
皆さん こんばんは。大分遅くなりましたが2021年1月22日北海道石狩市は2日続けて暖かいプラス気温の日中になりましたよ。20日火曜日は曇りの予報だったんですが朝9時ころから突然猛吹雪となり、何故か?19日の吹雪の吹きだまりも除雪された形跡のない石狩市…
皆さん おはようございます。今日は2021年1月13日ですね。年越し寒波が昨年末から約2週間続き、北海道ではこの間ほとんどの地域が真冬日(最高気温でもマイナスの気温)が続いたんですが、昨日からは札幌以南の地域では最高気温がプラスor0℃となったようでち…
皆さん こんばんわ。本日2020年12月28日北海道は年末年始の寒気団の影響下に入ってしまったようで、今日も真冬日(一日中マイナスの気温)の天気予報で午前中からお昼過ぎまで雪が降っていましたね。先週は22日くらいから寒さも緩み日中は車道も舗装が見える…
皆さん こんばんは。前回12月19日では石狩市では雪は降ってくるけどあんまり積もっていないよって話をしたんですが、その後結構積もってくれまして現在の平地での積雪深30cm程度になりましたね。これだけ積もったら1日くらい雨が降っても積雪0cmにはならない…
皆さん こんばんは。先週までは雪が降ってもサラッと降るだけで何時になったら根雪になるのかなぁ?って思っていたんですが、今週月曜日2020年12月14日からは寒波の影響で真冬日(最高気温も0℃以下、一日中マイナスの気温)になって、積雪も少しづつ増えて根…
皆さん こんばんは。師走12月に入ってから北海道では「旭川の隣、幌加内(ほろかない)町では12月1日の積雪が50cm以上」とか「岩見沢(いわみさわ)市では2日一晩で60cm」とかの積雪・降雪と「旭川市でのコロナ感染のクラスター拡大」の話題がニュースのトッ…
皆さん こんばんわ。残念なことに本日予定されていた、笑点の司会でおなじみの"春風亭昇太"師匠の独演会が北海道札幌市の新型コロナ流行により中止となり、返金の手続きに12月下旬までの窓口まで来てほしいとの連絡がつい先日ありました。ニュースなどを見て…
皆さん おはようございます。ついに、北海道は冬に突入しました。一昨日2020年11月9日ほぼ全道的に積雪。昨日10日もさらに積雪。と、もしかしたら根雪となる地域も出るんじゃないかと心配になるくらいの積雪ですよね。まだ、11月上旬だからほとんどの地域の…
皆さん おはようございます。昨日2020年11月4日えぃじーちゃんの住んでる北海道石狩(いしかり)市でも初雪となりました。降雪の写真は初めてなもんで数枚撮影の内1枚だけが「降雪シーンの写真」となりましたので、ご覧下さい。 ほぼ北海道全域と北陸・東北…
皆さん おはようございます。今日は2020年10月26日の北海道石狩(いしかり)市内を散歩した時に、他人様のお庭などを撮影した写真(花や紅葉)をお届けします。 その前に、「連続投稿日数が10月31日で53日間」になりました。と言うことは、9月10日くらいから…
皆さん おはようございます。北海道は2020年8月29日から本当に寒くなりました。それまでは、日中も夜間も窓を開けて過ごしていたんですが、8月29日午後の雨から窓を開けると寒くて寒くて、常時は窓を閉めて換気の時だけ窓を開ける状態になりましたね。Twitte…
皆さん おはようございます。北海道も2020年8月29日までは30℃を超える気温だったんですが、30日からは急激に気温が下がって20℃前後といきなり晩秋並みの気温になってしまい、31日朝の気温は全道的に10℃台前半。まさに晩秋の気温になりました。平野部でこの気…
皆さん こんにちわ。昨日投稿のブログでは、2020年6月17日の北海道石狩市のバラを特集させていただきましたが、今日のブログでは石狩市内の各家庭のバラ以外の花とアオサギが川にいましたので、ご覧いただきたいと思います。 そしてお知らせなんですが、この…
皆さん おはようございます。前回号では2020年6月17日の札幌市の北海道庁赤レンガ庁舎と前庭をご紹介したところですが、今回も同じ6月17日石狩市の花なんですが、バラの花だけで50枚弱あったもんで、「バラの花特集号」にしたいと思います。 バラの品種は数…
皆さん おはようございます。一昨日2020年6月17日に病院に行って血液検査(採血は15日月曜日)の結果を聞いてきたんですよ。肝臓や中性脂肪の値は良くなって、血糖値がちょっと上がったのが気になりますが先生は「体重が落ちているようだから、もう少し様子…
皆さん ちょっと遅いおはようございます。春からずーーっと、石狩市の花を撮ってきたんですが、考えてみると何種類の花を撮影したんでしょうね?最初は「雪割草」「福寿草」「クロッカス」などの花が咲き、ツツジやコブシ、桜などが花盛りになって、ヤマザク…
皆さん おはようございます。前回号では、「大人の話を書く」なんて大見得を切ったんですが、話が中途半端で別な話題になったりで、やっぱりえぃじーちゃんにはその手の話に関する知識も経験も不足していることを露呈してしまいましたね。 で、今日は週2~3…
皆さん こんばんわ。今日はちょっと大人っぽい話もしようかなぁ。と思って、皆さんに夜このブログがお届けできる時間に設定しました。この「はてなブログ」では、予約投稿ってあるんですよね。実はこのブログを書いている(打ち込んでいる)のは、2020年6月1…
皆さん おはようございます。2020年6月12日の朝、石狩市と札幌市の境界を流れる「発寒(はっさむ)川」で可愛い「子連れの鴨」を発見・撮影しました。2~3日前にカップルは見たんですが、その時にはきっと孵化していて夫婦でお子様のお食事を探しに来ていた…
皆さん おはようございます。前回号でライラック(リラ)も終わって。と話をしたんですが、植物・樹木に詳しくないえぃじーちゃんこれはライラックなのか?悩んでいるんですね。それがこの写真。何となくですが、ピンクのライラックに見えませんか? 詳しい…
皆さん こんばんわ。コロナで足止めされちゃってから、概ねで言うと半年。北海道の場合「雪まつり」の2月上旬に外国人(きっとあの国)の方々がコロナウィルスを持ってきたもんだから、この時期から北海道全体(感染者0の地域もあったんですが、PCR検査を全…
皆さん こんばんは。えぃじーちゃん実は2020年6月6日土曜日で息子がお休みだったもんだから、札幌市北区篠路にある蕎麦屋「なみ喜」さんに行ったんですよ。 12時くらいに行って、ほぼ満席だったから客待ちの紙に名前を書こうとしたら「今、用意しますのでお…
皆さん おはようございます。 「黄色い花を観ると、なんか幸せだなぁ」って思うのは、えぃじーちゃんだけですか?この日、2020年6月5日は黄色い花が沢山咲いていたんですよ。やっぱり映画「幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ」に影響されたんでしょうか?高…
皆さんおはようございます。北海道の服装は、朝晩は長袖シャツ一枚で、日中は半袖一枚で過ごせるくらいの天候にになってきました。昨日6月9日夕方のニュースを見ていたら、35度以上の猛暑日が35地点、30度以上の真夏日が325地点と暑くなったところも多かった…
皆さん おはようございます。えぃじーちゃんのぶらり旅ブログを読んで下さり誠にありがとうございます。先ほど、ブログの投稿数等を表示する画面を見たんですが、昨日時点で、投稿数388回、投稿日数299日。と言うことは、今回は記念すべき投稿日数300日達成…
北海道立衛生研究所薬草園 林 隆章 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」、これは美人を形容する言葉ですが、元々は生薬の用い方をたとえたものです。漢方薬は数種類の生薬を混合し煎じたものです。それぞれの生薬は特有の薬効を有しており、症状に…
皆さんおはようございます。いよいよ「えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ コロナで足止め編」も6月に突入ですね。全国的にいろんな自粛は解除になってきていますが、北海道を含めて「パラパラ」と新規感染者が出ていますので、完全解除にはもうちょっと時間が…
皆さん おはようございます。昨日は、ちょっとアクシデントがあってブログアップができませんでしたが、えぃじーちゃんは元気ですよ。 今日の「便利だと思うシリーズ」第4弾は、ガソリン給油カードなんですが、2社持っているんですよ。今ではなんだかんだ2…
皆さんこんばんわ。昨日2020年6月2日の朝は霧雨っぽいやつが降ってきたんで、散歩を中断してって言ってたんですが、天気が良くなってきたんで胆振管内までドライブに行ってきました。目的等は後日報告させてもらいますが、久しぶりのドライブでちょっと疲れ…
みなさん こんばんわ。5月末から段段暖かくなってきた北海道ですが、今日6月2日はシブシブの霧雨みたいのがちらついて、散歩に出かけたんですが2000歩くらいで断念して戻ってきたもんだから、未だに歩数計は4000歩。日中にかけて太陽も出てくるみたいなので…