えぃじーちゃんのぶらり旅ブログ~東北・関東編20200628青森県十和田湖と八戸市周辺
皆さん おはようございます。青森県の太平洋沿い(下見の)ぶらり旅は26 27 28日の3日間で終わってしまいそうですね。北海道を出発するときは1県5~6日間かけて、主に道の駅の車中泊環境の調査と1~2市町村のぶらり旅と思っていましたが、もうちょっとぶらり旅の市町村数を増やしても良いかもですね。
この日2020年6月28日は走行距離(運転時間)とサブバッテリーの蓄電力の関係を確認しようと思い、一度十和田湖方面に行ってガソリンの補給と道の駅探しをしようと思っていたんですよね。
そんなことで、道の駅 ろくのへ を出発して 十和田(とわだ)市道の駅 奥入瀬(おいらせ) に到着。駐車場は広いし飲食店は2軒(営業時間を未確認でした)あるし、なかなか良い道の駅ですね。
つい買ってしまいました。
北海道ではまだ咲いていなかった「紫陽花」が咲いていました。
その後、奥入瀬渓流の脇を走って十和田湖に向ったんですが、2~3日雨が続いたせいかサラサラ流れる渓流ではなく、ちょっと濁った感じだったので写真撮影は止め、十和田湖も駐車場がなかったので写真は撮りませんでした。
でも、国道454号線はスゴイ山道でワクワクする道路でしたね男心が刺激された感じ?そう思うのはえぃじーちゃんだけですかね?
で、新郷(しんごう)村の道の駅 しんごう に到着。間木ノ平グリーンパークが立派な施設のイメージです。
昼食は南部(なんぶ)町のラーメン屋さん「花いちばん」さんで「味噌チャーシューメン」1050円
階上(はしかみ)町の道の駅 はしかみ へ。混んでいて活気ある道の駅だと思ったんですが、トイレに行ったら和式トイレしかなく、ここでの車中泊は断念。
コーヒーを買っていたら、虫の形のお菓子があったので購入。
結局、八戸(はちのへ)市の道の駅 なんごう で車中泊です。併設のホテルのレストランが19時まで営業だったので「シャモロック親子丼とそばのセット」1200円の夕食でした。
次回号は、岩手県北部をぶらり旅の予定です。